![]() |
デジタルマーケターが読むべき100冊+α 価格:¥ 1,890(税込) 発売日:2012-10-12 |
この本、店頭発売は10月11日ですが、献本いただいたのですでに手元に。
実は、本書の「第4章 デジタルマーケティングを知る44冊~マーケティングリサーチ」を担当しています。依頼を受けた時は、どのような方たちが書くのか知らなかったのですが、本ができてびっくり。錚々たるメンバーが執筆されていて、かなり恐縮している次第です。
さて、具体的な本の内容や執筆者ですが、こちら ↓ のホームページで詳しいです。選者(執筆者)、目次、選ばれた本は、こちらを見ていただければわかります。
選者も素晴らしいですが、もちろん内容もおもしろいです。
選者が一線級の方たち(私は別として・・・)なので、単に本の紹介にとどまらずに様々なメッセージが読み取れます。このあたりのニュアンスは、「終わりに」でMarkezine編集長・押久保氏が書いているつぎの文章に示されています。
本書は「本を紹介する本」という体裁ですが、結果的に今のマーケティングの現状を反映した「読みもの」という面でも面白い内容となりました。古典、トレンド解説本、ビジネス本、はたまた、心理学・経済学系の本や小説など、多岐にわたる本が紹介されております。選ばれた本を眺めていて、自分の専門領域だけではなく他のジャンルにも目を配り広い視野を持とう、というメッセージが選者の方々の底流にあるのではないかと感じました。(p.178)
この指摘は私も同感で、ざっと目を通した中でとくに感じたのは、つぎの3点でした。
- 人間を理解すること、そして好奇心が大切 (だから、小説も読まないと)
- 本質を読み取る (だから、古典も大切)
- 自分の領域に閉じこもらずに周辺領域にも目配りを (だから、心理学や経済学も)
そして、「読むべき」本なのに選者が選んだ本の数はかなり多く、実に幅広い本が選ばれています。見方を変えると、ベストセラーや流行本ばかり読んでいてはだめで、自分にとって役立つ本はどこにあるかわからないということなのでしょうし、本から何を読み取るか、自分の糧になるのかは、人それぞれということなのでしょう。
一方で選者の重なりが少ない中で、複数の選者が選んだ本は、かなり「読むべき度」が高い本ということも言えそうです。(索引を見ると、複数の選者に選ばれたのがどんな本かが、わかります)
マーケティングに関する本選びの参考書としてはもとより、ビジネスをしていく上での考え方を学ぶという点でも、おすすめの本になっています。
PS1:
この本で、私が取り上げたのは以下の本なのですが、コーナーの特性上、実務寄りの選になっています。なぜ、これらの本を選んだのかは、本書を読んでいただくとして、興味をもった本がありましたら、こちらからどうぞ。
![]() |
次世代マーケティングリサーチ 価格:¥ 1,680(税込) 発売日:2011-03-03 |
![]() |
リッスン・ファースト! ソーシャルリスニングの教科書 価格:¥ 2,310(税込) 発売日:2012-04-13 |
![]() |
ビッグデータの衝撃――巨大なデータが戦略を決める 価格:¥ 1,890(税込) 発売日:2012-06-29 |
![]() |
マーケティング・メトリクス マーケティング成果の測定方法 価格:¥ 3,675(税込) 発売日:2011-07-26 |
![]() |
分析力を武器とする企業 強さを支える新しい戦略の科学 価格:¥ 2,310(税込) 発売日:2008-07-24 |
![]() |
入門・社会調査法―2ステップで基礎から学ぶ 価格:¥ 2,625(税込) 発売日:2010-04 |
![]() |
本当にわかりやすいすごく大切なことが書いてあるごく初歩の統計の本 価格:¥ 2,625(税込) 発売日:1998-11 |
![]() |
ヤバい統計学 価格:¥ 1,995(税込) 発売日:2011-02-19 |
![]() |
1からの商品企画 価格:¥ 2,520(税込) 発売日:2012-02 |
PS2:
他の選者が選んだ本なのですが、「この本を取り上げてくれた!」という意味でうれしかったので、紹介しておきたいのがこちら(私が岩手出身者というかなり個人的な思い入れで(笑 )。
陸奥の歴史を独自に読み解いた小説なのですが、中央史観以外にも視点を替えると、こういう歴史も見えてくるという本です。世界遺産にもなった「平泉」を訪れる予備知識としても、どうぞ。
![]() |
火怨 上 北の燿星アテルイ (講談社文庫) 価格:¥ 800(税込) 発売日:2002-10-16 |
![]() |
炎立つ 壱 北の埋み火 (講談社文庫) 価格:¥ 680(税込) 発売日:1995-09-06 |
![]() |
天を衝く(1) (講談社文庫) 価格:¥ 770(税込) 発売日:2004-11-16 |
PS3:
マーケティングリサーチ以外の活動領域として、最近取り組んでいるのが地域デザイン学会(→ こちらのHPを参照ください)での活動です。ここで分担執筆した本が、最近出版されましたので、この場を借りて紹介させてください。
温泉のビジネスモデルを考えるという、少々マニアックな内容の本です。地域、観光、ビジネスモデル、そして温泉に興味がある方は、手に取ってみてください(価格が高くなってしまったのですが・・・)。
![]() |
温泉ビジネスモデル -ゾーンとコンテクストのデザイン- 価格:¥ 3,360(税込) 発売日:2012-09-26 |