日別アーカイブ: 2008-11-28

リサーチ新サービスをいくつか

ヤフーバリューインサイト社以外でも、このところ新サービスのリリースがいくつかありましたので、連投でご紹介を。

◆ニールセン・カンパニー

こちらは、注目のニューロマーケティング関連のサービス。

ニールセン・カンパニー、脳波でマーケティング効果測定の新事業(六本木経済新聞)

ニールセン・カンパニーの関連リリース(→セミナー告知ですが、すでに終了してます)

ニールセン・カンパニー、新たな神経科学の最先端技術をマーケティング手法に応用
(ニールセン・カンパニー米国より発表された報道資料の翻訳:20080207)

日本でもデモセミナーを開催し、本格的にサービス導入するようです。
六本木経済新聞に書かれているサービス価格をみると、どうかな?という感じもしますが。。

そういえば、本屋で↓の本を発見。買おうかどうしようか、迷ってます。。。(たぶん、買うでしょう・・・)

買い物する脳―驚くべきニューロマーケティングの世界 買い物する脳―驚くべきニューロマーケティングの世界
価格:¥ 1,785(税込)
発売日:2008-11-21

◆マクロミル

マクロミルは、最近FA系のシステムに注力しているのかな?

マクロミル、自由記述の分析機能をASPで提供するサービス(マイコミジャーナル)

マクロミル、新サービス 「Quick-MINING ASP」 を提供開始(マクロミル社リリース)
「クイックマイニングASP」サービス紹介ページ(マクロミル社)

WEBリサーチでは、せっかくFAがテキストデータで落ちてくるのに、分析はこれまでどおりではもったいない・・・、と常々思っていましたが、とうとうASPでテキストマイニングができるようになりましたか。。。
ただ、テキストマイニングは使いこなすのが結構たいへんだというのが個人的な認識でもあり・・。魔法の箱ではないので、がらがらぽん、とおもしろい結果が出てくるわけでもなく・・。
なんか、「・・・」ばかりでキレの悪い紹介になってしまいましたが^^;、このあたりはすべてのテキストマイニングのソフトについてくる問題でもありますので、おもしろい分析になるかどうかは、利用者の力量次第ですね。
(料金説明の「上記料金には、基本的な辞書登録設定も含まれています。」という記述には期待しますが、どの程度やってくれるのでしょう。ここが肝ですね、ある意味。)

また、マクロミルでは、以前↓のようなサービスもリリースしていました。
(テキストマイニングといい、このサービスといい、このようなサービスがリリースされるのは、いわゆる狭義の「アンケート」だけでは限界があるという認識がクライアントにあったということなのでしょうかね?・・・)

「マインドミル(Mind Mill)」サービス紹介ページ(マクロミル社)

◆ネットレイティングス

ネットレイティングスからも、ネット視聴率データについてリリースが。

ニールセン・オンラインが「家庭と職場」全体の視聴率データの提供を開始、iTunesも集計対象にする「DMU」を導入(MakeZine)

ニールセン・オンライン、家庭と職場を総合した視聴率データの提供を開始
(ネットレイティングス社リリース)

広告における旧4メディアの元気の無さが伝えられ、これからはますますネットの時代かというときだからこそ、ネット視聴率への注目度は増していくでしょう。
そのような中で、ネット視聴率データの収集や算出方法で、大幅な仕様変更を行い、よりネット利用の実態に即したデータが得られるようになったということです。
(たとえば、日経系のメディアのランキングが上昇するというような結果に。)

YVIの「Search Insight」含め、こうしてリサーチサービスの新たな動向をみてくると、ほんと、リサーチの変動を感じます。。。

※WEB上で情報収集しているため、どうしてもWEB関連企業やサービスが目に留まるという側面もあるかもしれません。リサーチ会社の方で、「うちでもこんなサービスをリリースしてます」ということがありましたら、コメントやトラックバックでPRしていただいて結構です^^;
ただし、この1年くらいの内にリリースされた新しいサービス限定でお願いします。
また、コメント、トラックバックとも承認制にしておりますので、画面反映までに少しお時間を頂きますが、この点はご了承ください。

Search Insight(サーチインサイト) by YVI

ヤフーバリューインサイト社から、新しいサービスが発表されています。
(もう10日くらい前に発表になってますので、皆さんご存知かもしれませんが。。。)

「Yahoo!リサーチ」、新サービス「Search Insight(サーチインサイト)」公開
(ヤフー社リリース)

ニュース記事としては、たとえばこちら↓。

ヤフー「Search Insight」、ネットリサーチに検索行動データを融合(CNET Japan)

具体的なサービス説明については、ヤフー社のHPにて↓。

Search Insight (サーチインサイト)

さて、紹介はこれくらいにして、では実際に何ができるのか?
簡単に言ってしまえば、Yahoo!での検索結果を元に調査対象者を選定(絞込み)して、リサーチを行なう、ということでしょうか。

う~ん・・・、簡単に書いてしまうと、この程度なのですが。。。
実はこれ、かなり凄いことなのではないかと思うのです。当然、いまのところはYahoo!だからこそ実現できるサービスであるということもありますが、「リアルな行動を元に、リサーチ対象者を選定できる」ということのメリットは、かなり大きいものだと思います。

(他にも、”実購買データを元にリサーチができる”マクロミル社のQPRも、同様の意味で素晴らしいリサーチシステムだと思います。~ただし、「QPR」の本来の目的は購買データのトレンド把握で、購買データを元にしたアドホックなリサーチはオプションのようですが~
QPRについて、詳しくはこちらへ→「QPR(マクロミル社)」

もちろん、ふだんリサーチを行なうときも、「最近1ヶ月以内に○○を購入した人」とか「○○に関心をもっている人」という質問でスクリーニングを行い、リサーチ対象者の選定・絞込みを行ないます。
しかし、このように質問で絞り込みを行うのと、実際に「○○を検索している」という事実を元に選定するのとでは、対象者の濃度というのでしょうか、リアリティというのでしょうか、このあたりが結構異なるのではないかと経験的に感じています。。。「興味がある」というレベルと、「実際に検索を行った」というレベルでは、テーマに対する関与度が異なるのではないか、ということです。
さらに、リサーチの対象者=消費者=人は、スタティック(静的)であるわけがなく、ダイナミック(動的)なものであると捉える方が妥当でしょう。たとえば、ある時にふと「寒い・・・。手袋、買おうかな。」と思ったりする動物だと認識するのが正しいのでは?、ということです。
なので、「実際に行動を行った(Yahoo!のサービスの場合は、検索を行った)」時に、できるだけ近いタイミングで対象者を捉えることができれば、それがもっともリアリティのある情報が得られる瞬間だと考えることができそうです。

もっとも・・・
ヤフー社の説明をみると、基本的にプロモーション活動の一環~たとえば、検索連動型広告のキーワード改善とか、閲覧者のニーズに合ったサイト構築~といったテーマを想定しているようなので、もっと広い意味、たとえば新たな価値創造に結び付くインサイト把握といったテーマまでは視野に入れていないのか?、とも感じたのですが。。。
(このあたりは、使う方の勝手?^^;)

とくに広告という視点からは、MEDIOLOGICのタカヒロさんのエントリーが核心をついた記事だと思いますので、ぜひあわせてご覧ください。

検索動機を知るためのリサーチサービス(MEDIOLOGIC.COM)